教育– category –
-
企画や発想が学べる、おすすめの書籍
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 プログラミングはやればやるほど上達しやすい代物なのですが、 企画力や発想力というのは闇雲に努力しても上達しづらい代物だと思っています。 物事の本質を理解できる、抽象的に考える癖が... -
お子さんは何タイプ?エンジニアを分類する3タイプ
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 先日SNSでこのような記事が話題になっていました。 Chatworkというチャットベースのプロジェクト管理アプリを展開している有名スタートアップのCEOの山本さんが記事を書いています。 エンジ... -
おすすめ書籍「気持ちいい」から考えるゲームアイデア講座
こんにちは! プログラミング教室kobakoスタッフです。 kobakoはプログラミング教室ですが、プログラミングを通して遊びの作り方を学べる教室としての性格があります。 プログラミングを学ぶというよりは、その先の遊びを考える企画力の方がずっとずっと大... -
ゲームを作るときに「アレ」から作ってはいけない理由
こんにちは。 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 kobakoではプログラミングスキルよりも企画力、つまりはオリジナリティを重視しています。 プログラミングスキルは確かに今後の社会で役立つものですが、企画力はさらに役立ちます。 VUCA時... -
プログラミング教室が教えるプログラミング教室の選び方
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 プログラミング教室という存在がかなり市民権を得てきました。 子供の習い事としてプログラミング教室を検討している保護者の方も多いんじゃないでしょうか? 今日はプログラミング教室が教... -
安定した企業に勤めるにはプログラミングは有利?
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 プログラミングを始める理由は人それぞれあると思いますが、結構多い理由が 「子供に手に職をつけさせたい」 というご要望です。 終身雇用が崩壊して、将来が不安な世の中です。お気持ちお察... -
小学生の習い事としてゲームプログラミングはどうですか?
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 僕が子供の頃、「ゲームばかりやってるな!」と親に怒られたものです。 そして、今時の小学生も同じことでしょう。 よく「子供がゲームばかりやっているから、その意欲を作る方に向けてもら... -
発想力とはなぞかけであると思っている話
おや?この画像の意味は? こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 先日、進学を考える生徒からこのような質問を受けました。 「プログラミング系の大学でプログラミングを学んだ方がいいですか?数学とかも重要ですか?」という質... -
ゲームばかりやって悪影響があるお子様の対処法
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 近年、ゲームが子供に悪影響を及ぼすとして規制をする動きがちらほら見受けられます。 悪影響とまではいかないけど、ゲームに夢中になってしまう子供に悩まされる保護者の方も多いことでしょ... -
寺田有希さんのプログラミング学習方法は天才向き
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 ホリエモンチャンネルのMCで活躍されている、女優の寺田有希さんがプログラミングに挑戦されているようです。 寺田さんのような美人がプログラミングに挑戦しているだけでも可愛らしいのに、...