kobakoへようこそ。

私が案内人のケイスです!
kobakoについてご案内します。
このまま下にスクロールして付いてきてくださいね。
kobakoとは?

kobakoは小さなプログラミング教室です!
kobakoは小さい教室ですが、パワフルでハートフル!
大手のプログラミング教室にはない、小さい教室だからこその魅力がkobakoにはあります。
kobakoについてもっと詳しく
kobakoの特徴

kobakoは本格的なプログラミング教室なんです!
kobakoは子供向けプログラミング教室ですが、同時に本格的なプログラミング教室なんです!
初心者から上級者まで、お子様の成長をサポートします。
kobakoに特徴ついてもっと詳しく
kobakoの学習内容

生徒一人ひとりに合わせて学習を提案していきます!
kobakoでは、生徒の興味や作りたいものに合わせて学習を提案していきます!
生徒自らが、自主的に学習していくことを理想としています。
kobakoの学習内容についてもっと詳しく
kobakoの料金プラン

kobakoは入会金なしの回数制です!
kobakoではシンプルな料金体系を目指しています。
入会金はなく、スキルや学習内容に応じた料金プランもありません。
現在はオンライン授業にのみ対応し、月謝ではなく、回数制で対応しています。
kobakoの料金プランについてもっと詳しく
kobakoの無料体験

無料の授業体験にご参加ください!
kobakoに興味を持っていただけましたか?
まずは無料体験にお越しください。皆さんの最初のミッションは、kobakoオリジナルのゲームをクリアしてもらうことです。
作品を作りたい!という意欲を応援します。
kobakoの無料体験について詳しく
kobakoについてさらにさらに詳しく

もっとkobakoのことをお話しさせてください!
コラムという形式で教室のことや、プログラミングのこと。いっぱいお話しています。
随時更新していきますので、今回見送った方もまたkobakoのページへいらっしゃってくださいね!
お知らせ
人気コラム
-
Processingで図形や画像を回転させるには?プロセッシング入門
こんにちは! 小学生から高校生をサポートするプログラミング教室kobakoスタッフで… -
【初心者向け】Processingで最速でシューティングゲームを作る方法
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 kobakoでも推奨し… -
ゲーム制作初心者におすすめのゲームジャンル
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 ゲーム作りを中心… -
JavaとJavaScriptとProcessingとp5.jsの違い
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 kobakoをはじめ、… -
UnityのTime.deltaTimeとは何かを理解する。初心者のUnity講座
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakスタッフです! 最近Unityを学びた… -
OpenProcessingで手軽に作品のホームページ公開を始めよう!
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 自分で作った作品…
新着コラム
-
共通テストに追加される情報1の教科書を買ってみました
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 義務教育にプログ… -
プログラミング講師が今更ながら基本情報技術者試験も受験してきました
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 前回のITパスポー… -
プログラミング講師がITパスポートを今更ながら受験してきました
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 エンジニアなら取… -
個性はなぜ大切なのか
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 最近、「子どもの… -
「おっさんレンタル」から学ぶ本当の技術力
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 最近、知り合いの… -
技術力でも発想力でもない、重要な第三の力
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 僕が日頃考えてい…

まぁ!こんな下までお付き合いいただきありがとうございます!
kobakoを気になってもらえたなら、また遊びに来てくださいね!