こんにちは!
子供向けプログラミング教室「kobako」スタッフです。
子供向けとして人気なのがScratchなどのビジュアルプログラミングですが、
一歩前に進んでテキスト型のコードプログラミングとなると選択肢が膨大に増えます。
UnityやPython、そして今回紹介するJavaScriptなどが選択肢として人気です。
ですがJavaScriptが簡単だと思っていると火傷してしまう危険性もあります。
ところで・・・
この記事を書いている人はだれ?
子供向けプログラミング教室です!
JavaScriptを使ったゲームプログラミング、ゲーム企画が得意な教室です。
プログラミング教室で実際に使用している、学習成果のある教材をYouTube無料配信しています。
JavaScriptが初心者向けと言われる理由
JavaScriptはChromeやSafariといったブラウザで動作するプログラミング言語です。
すでにパソコンで入っているソフトでプログラミングする環境が整ってしまうわけです。
これがJavaScriptが初心者向けと言われる大きな理由です。
プログラミングは、まずはプログラミングをする環境を整えないといけません。
そしてこれがプログラミング言語ごとに異なっており、小難しい専門用語が並び、初心者泣かせとなっているわけです。
JavaScriptの場合は、この環境づくりをすっ飛ばしてプログラミングを始められるのが受けている理由です。
JavaScriptは簡単?
JavaScriptは難しいです。
それも他のプログラミング言語と比較して難しいと思います。
JavaScriptはプログラマーの間でも評価が真っ二つに別れるプログラミング言語で、
独特なクセのあるJavaScriptを好きな人もいれば、嫌いな人もいる、といった感じでしょうか。
JavaScriptが難しい理由
プログラミングはエラーの連続です。エラーやバグを修正して成長していくものです。
JavaScriptはそのエラーがわかりづらく、何が間違っているのかがわかりづらい。
その結果、初心者としては、「なぜか動かない・・・もうやだ・・・」という瞬間が多くなります。
実際、僕もJavaScriptでのエラー対処は苦手で、どこが間違っているのか何時間もさ迷うこともあります。
また、JavaScriptは非同期処理と言われ、プログラミングの実行順番が上から順ではありません。
これがまた、不慣れなプログラミング初心者を混乱させる一要因となっています。
実際、プロのプログラマーでも設計をミスると、どこでどの処理が実行されているのかわからなくなる、
いわゆるスパゲッティコードになりやすいのがJavaScriptです。
そのため、現場ではReactやVueといったJavaScriptライブラリが導入されるわけですが、
こういったライブラリまで紹介されてしまうと初心者としてはもうお手上げ状態かと思います。
JavaScriptを勉強するには?
JavaScriptを学習するのに一番手っ取り早く、簡単に、楽しく学習するにはOpenProcessingを使うのが一番おすすめです。
OpenProcessingはいま、この場でプログラミングを始められて、しかもすぐに結果が出て、エラーもわかりやすいのが嬉しいポイントです。
このブログでもOpenProcessingを紹介しているのでぜひ参考にしてみてください。
JavaScriptがなんか違うなぁと思ったら
JavaScriptがなんか違うなぁと思ったら、JavaScriptの魅力をいまいちわかっていないことが原因かもしれません。
こういった魅力はやはり、プログラミング教室などで先達者がいないとなかなか伝わらないものです。
プログラミング教室kobakoでは、JavaScriptを使ったゲーム作品作りをメインに、
楽しく、わかりやすいプログラミング学習をサポートしています。
無料体験へのお申し込みはこちらから!
kobakoのゲームプログラミング教材もYouTubeで無料配信中です!
初回の授業料(体験)は無料です。
※現在はオンライン授業でのみ対応しています。通学型ではありません。