コラム– category –
-
中学生、高校生がアプリコンテストに応募すべき理由
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 みなさん夏休みはいかがでしたか?夏休みでは各所でプログラミングコンテスト、アプリコンテストが行われ、盛り上がりを見せていたようです。 僕も生徒にコンテストへの応募を提案してみたの... -
新しいプログラミング言語に挑戦した方がいいですか?の質問の答え
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 先日、中学生の生徒からこんな質問を受けました。 「新しいプログラミング言語に挑戦した方がいいですか?」という質問です。 実はこの手の質問はよくあったりします。 今日は新しいプログラ... -
Unityで作ったアプリをFirebaseで分析する
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 いきなりですが、あなたが作ったゲームは思ったよりずっと遊ばれていません。 それはユーザーにあなたのゲームの面白さが伝わらない部分があるからなんですね。 ゲームのどの部分が伝わらな... -
小学生、中学生のプログラミングはスクラッチからやるのがBESTなのか?
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 小学生、中学生のプログラミングはScratch(スクラッチ)から!というのが一般的になりつつあります。 スクラッチはプログラミングのアウトラインを程よく再現しており、非常によくできたプ... -
英語力も身に付く、小学生、中学生のプログラミング
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 プログラミングって英語ができないとダメ?という質問はよくいただきます。 確かにプログラミングって英語だらけで英語力が必要そうに見えますが、全くそんなことはないんです。 むしろ英語... -
スクラッチの次は?迷ったらプロセッシングでプログラミングしよう
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 Scratch(スクラッチ)はある程度できるようになったけど、次はどんなプログラミング言語をやればいいの? そうお悩みの保護者、お子さんも多いんじゃないでしょうか? そんな方におすすめの... -
変数のfloatってどんな意味?intとの違いは?プログラミング初心者の疑問
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 プログラミングを学び始めると出くわす「変数」。 この変数を理解できるかが、プログラミングの第一関門といったところでしょうか。 なんとなく変数はわかるけど、floatとかintとか、その辺... -
「プログラミングがつまらない」と挫折しそうになったら読んでください
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 大人のプログラミング入門者が増えています。 プログラミングの勉強がんばるぞ!という意気込みは良いものの、すぐに挫折してしまう人が続出しています。 プログラミングは難しいので挫折す... -
お金より大切なものを見つける
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 子供にプログラミングを学ばせたい!という保護者の方からよく聞くのが、「手に職」というワードです。 一寸先が見えないほどに変化が目まぐるしい世の中ですから、自信になる、安心できる手... -
【Unity】GameObject.Findとtransform.Findの違い
こんにちは! 子供向けプログラミング教室kobakoスタッフです。 Unityを学習していくと陥る、「GameObject.Find()とtransform.Find()って何が違うんだ?」という疑問にお答えします。 【GameObject.Find()】 GameObject.Findは、シーン上からゲームオブジ...